ネコ派看護兵のゲーム備忘録

エンジョイゲーマーによる、ゲーム中心の備忘録です。できるだけ毎日投稿してます。

【BF1】従軍星章への道〜M97 Trench Gun(ハンター)突撃兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は突撃兵の兵科ランク2でアンロック可能なショットガン、M97 Trench Gun(ハンター)の解説です!

 

個人的には、ショットガンは森マップでのModel 10-Aしか使わないので、なんとなく後回しにして遅くなってしまいました。^_^;

 

この武器には他にバックボア仕様と、掃討仕様が用意されています。それらの記事も近日投稿します。

 

まず大前提として、現在の武器バランスで考えていることを軽く書きます。

 

コンクエストなどの広いマップでのショットガンの使用なら、Model 10-A一強だと僕は思っています。チームデスマッチやドミネーションなどの比較的狭いマップでも、Model 10-Aよりも使える場面はそれほどないです。

 

そのため、ただ強さを求めるなら、もうこの記事はここで読み止めてModel 10-Aのハンターか初期仕様を使えばいいと思います。Model 10-Aは飽きた、嫌いだ、他の武器も使いたい、そんな方だけこの先を読んでいただけたら嬉しいです。_φ(・_・

 

では解説していきます。

 

f:id:nikutosushi:20170504233325j:plain

 

良い点

  • 1発キル距離がある
  • Model 10-Aよりはレートのゴリ押しができる
  • バックボア、掃討仕様よりも、ダメージを与えられる距離が長い

 

悪い点

  • 超至近距離なら、掃討仕様の方が殺傷力が高い
  • バックボア仕様に比べると上反動が大きい
  • そのため、連射すると上方向に照準がズレがち
  • シェーグレン、12g Automaticよりはレートが低い

解説

参考までに、サイトはアイアンとショットガンリブから選べますが、僕はアイアンサイトを使いました。

 

倍率は、1.00、1.25、1.50、2.00倍から選べますが、僕は1.25倍で運用していました。

 

スキンはベテランキャバリーというやつをつけています。

 

 他のショットガンと比べていきます。12g Automaticは本当に超至近距離まで潜り込まないと、威力が低すぎて話になりません。そのため、12g Automaticはショットガン中で最弱だと僕は思っています。

 

本銃のライバルはシェーグレンだと思っているので、この比較をしていきます。

 

M97 Trench Gunのレートは138rpm、ペレット数は15個(バックボアのみ22個)。それに対してシェーグレンのレートは163rpm、ペレット数は13個です。

 

あまりゴチャゴチャ書くと長くなってしまうので、簡潔にします。

 

M97は1発キルできる距離が、若干ですがシェーグレンよりも長いです。(バックボア仕様のみ1発キル距離は短くなっています。)ですが、シェーグレンの方が少しレートが速いので、レートでのゴリ押し性能はシェーグレンに分があります。 

 

この2銃は好みが分かれてくると思いますが、個人的にはM97の方が強いかなぁと考えています。ショットガンは確殺距離が大事になってくるので。正直言ってここは使い比べてもらうしかないですね……。

 

M97で比べると、このハンター仕様が一番強いです。バックボアは反動が少ない代わりに威力減衰が速くなっています。 掃討仕様は近距離まで近づかないと、豆鉄砲になります。ハンター仕様の反動も慣れてしまえばそれほどでもないので、強さを求めるならハンター仕様でいいと思います。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・3.2

初心者の方・・・3.2

個人的に・・・3.2

 

個人的にはショットガンは嫌いなので、Model 10-A以外使うことはないですね。

 

今回はこの辺で!

 

 

【BF1】従軍星章への道〜Sjögren Inertial(初期仕様)突撃兵編〜【新武器解説】

こんにちは!

 

今回は2017年3月14日に追加された、突撃兵用の新ショットガン、Sjögren Inertial(初期仕様)の解説です!

 

スウェーデン製の銃で、シェーグレンと読みます。

 

アンロック条件は、①Model 10-A(スラグ)で50キル、②M97 Trench Gun(ハンター)で1試合中に15キル

 

の二つです。

 

僕はアップデート直後にアンロックしたので、現在の仕様はわからないのですが、3月19日時点では先にModel 10-Aの方の条件をクリアしないと、M97 Trench Gunの方を何度もやる羽目になります。酷いバグですね。必ず先にスラグの方の条件をクリアしてください。

 

 では解説していきます。

 

f:id:nikutosushi:20170503231103j:plain

 

良い点

  • ワンショットキル距離がある
  • レートはそこそこの速さ
  • 横ブレは少ない
  • セミオートで発射できる

悪い点

  • ペレット数が少ない
  • そのためカス当たりが多く、敵を中心に捉えないと至近距離でもワンショットキルできない場合がある

解説

参考までに、サイトはアイアン、ショットガンリブがありますが、僕はアイアンサイトを使いました。

 

倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍から選べますが、僕は1.25倍を使いました。

 

 初期の3つのショットガンに加え、4つ目のショットガンです。まず、僕が考えるコンクエストでの強さの序列を書いておきます。

 

Model 10-A(スラグ仕様を除く)>>M97 Trench Gun≥Sjögren Inertial>12g Automatic

こんな感じだと思います。

 

この武器順に、発射レートとペレット数を書いていきます。

 

78rpm,20個、138rpm,15個(掃討仕様のみペレットは22個の代わりに分散が大きく、距離による威力減衰が速い)、163rpm,13個、257,11個です。

 

 Model 10-Aのハンター仕様と初期仕様の確殺距離と有効射程の長さは、モードを問わず圧倒的な強さを誇ります。特に交戦距離が離れてくるコンクエストでは、Model 10-A一強と言っても過言ではないと思います。

 

レートこそショットガンで一番遅いものの、他のショットガンで30ダメージくらいしか与えられないような距離でも、1発キルできてしまうので、僕の中で順位は揺るがないですね。

 

また、12g Automaticは超近距離まで接近しないと本当に話にならないので、最下位にしてあります。

 

Model 10-Aと12g Automaticを除く2銃で比べていきます。

 

 M97 Trench Gunとシェーグレンですが、レートは大体同じです。ペレット数はM97のほうが2個多いです。どちらも確殺性能はあるのですが、このペレット数の差で、M97のほうが1発でキルできることが多いような印象を受けます。

 

そのため、超至近距離で接敵すればM97に軍配が上がります。ですが、どちらも2発キルになってしまう場合もかなりあります。そうなると若干の差ではありますが、レートの高いシェーグレンに分があります。

 

このような理由から、僕はM97小なりイコールシェーグレンとしました。ここの順番は使用者によって、好みによって変わってくると思いますね。

 

シェーグレンについて、書きます。

この銃は腰撃ち、ADSどちらも状況によって使い分けるといいと思います。ショットガンで敵に与えられるダメージについて、文章で書くのは無理なので、自分で使ってもらって確かめてもらうしかないですが。^_^;

 

ただ、超近距離なら腰撃ち、2〜3発くらいでキルできそうならADS撃ち、1マガジンでキルできなさそうならば近づくor無視する。

基本的にこのように撃ち分けるといいと思いますね。

 

強武器というにはModel 10-Aの壁が高すぎますが、全く使えないというわけではありません。余裕があったらアンロックして一度使ってみると、もしかしたら好みの銃になるかもしれませんよ。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・3.0

初心者の方・・・3.0

個人的に・・・3.0

 

今回はこの辺で!

【BF1】従軍星章への道〜Hellriegel 1915(防衛)突撃兵編〜【新武器解説】

こんにちは!

 

今回は2017年4月27日のアップデート(バージョン1.08)で追加された突撃兵の新SMGHellriegel 1915(防衛)の解説です!

 

この武器は他に初期仕様が存在します。そちらでも詳しく解説していますので、よかったらご覧ください。

nikutosushi.hatenablog.com

 

アンロック条件は、①Hellriegel 1915(初期仕様)で300キル、②対戦車地雷で25キル

の二つです。

 

300キルの方は、適当にどんなモードでも遊んでいればいつか達成できます。ですが、対戦車地雷の方はビークルに踏ませるしか、キルの方法がありません。

 

地雷を置いて待って、敵が来たら撃ち壊してキルすると、銃でのキルになってしまいます。なのでビークルを見つけたらデス覚悟で特攻するか、来そうなところに置いておくかのどちらかです。

 

僕の場合、ほとんど脳筋突撃でのキルが大半を占めます。新武器アンロックで一番苦戦したのは、やっぱりこの条件でした。^_^;

 

では解説していきます。

f:id:nikutosushi:20170502235544j:plain

 

良い点

  • バイポットを装備している
  • 弾数が120/120の計240発もある
  • 光学照準を装備している

悪い点

  • 上反動が大きすぎる
  • そのため、扱いが難しい
  • 銃剣がつけられない

解説

参考までに、レティクルはリング、ドット、十字、ビームの4つから選べますが、僕はドットレティクルを使いました。

 

倍率は1.25、1.50、2.00、2.50倍から選べますが、僕は1.25倍で運用しました。

 

スキンはアーチデュークというやつをつけています。

 

待望の新仕様、防衛仕様ですね。Hellriegel 1915は突撃兵のランク10武器です。まだアンロックしていない方には申し訳ないですが、単刀直入に言ってこの武器仕様、弱いです。

 

良い点として、本来の強みであった装弾数は120/120に増え、しかもバイポットを使えば割と安定した射撃ができるようになっています。

 

そう言うと強いように聞こえますが、バイポット非展開時の上反動がかな〜り大きいです。しかも、初期仕様よりも左右に弾がばらけます。そのため立ち撃ちでは、かなりのリコイルコントロール技術を要します。

 

明らかに初心者向けではないです。ただ、継戦能力は全武器でも最高レベルなので、バイポットを展開しての、名前通り「防衛」には超強力な銃です。

 

使用感は、MP 18(光学照準)の縦ブレを3倍くらいにした感じです。

 

そんなことより、今回のアップデートで初期仕様の弾数が60/120の180発まで増えて、大幅に強化されたんですよね。弾持ちが飛躍的に向上したことで、とても頼もしい銃になってます。

 

今現在、初期仕様しか使う意義が感じられないです。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・2.0

初心者の方・・・0.5

個人的に・・・0.5

 

アンロックの労力に見合ってない性能でした。お勧めはしないです。笑

 

今回はこの辺で!

【BF1】武器アンロックに勤しむ

こんにちは!

 

やーっと対戦車地雷で25キル、やり終わりました!

 

ひたすら脳筋突撃する日々も、今日で終わりそうです。Hellriegel 1915(初期仕様)で300キルの方の条件は、とっくに終わっているので、防衛仕様がアンロック出来ました。

 

ちょっと使ってみた感想ですが、「使いづらい」の一言に尽きます。

 

リコイルに慣れていないのもありますが、初期仕様と比べて上反動がかなり大きく感じました。まだ従軍星章は獲得していないので、獲得次第、解説記事を書くつもりです。たぶん明日あたりには出せると思います。

 

他の3武器も同時にアンロックを進めていて、どれも約半分くらいまで進んでいるので、早くアンロックを終わらせたいです。

 

短いですが、今回はこの辺で!

 

 

【BF1】地雷で戦車に特攻する日々【新武器アンロック】

こんにちは!

 

 アップデートで新武器が追加されてからというもの、日々対戦車地雷を担いで戦車に特攻しています

 

Hellriegel 1915(防衛)の解除条件の一つが対戦車地雷で25キルなので。

 

対戦車地雷って、敵歩兵に踏ませても起動しません。しかも、対戦車地雷を置いてガン待ちして銃で撃ち壊してキルしたとしても、それは銃でキルしたことになってしまいます。(Kolibriでキルを稼ぐにはいい仕様ですね。)

 

 

なので戦車やビークルに踏ませるしか、キルを取る方法はないんですよね。

もし他に良い方法があったら教えてください。笑

 

僕の知ってる限りで一番効率の良い方法は、敵のビークルを見つけたら気付かれないように超接近して、真下に地雷を置くことです。脳筋的な発想ですが、実際問題、それが一番手っ取り早いんじゃないでしょうか。ちなみに、重戦車でも2個の地雷で破壊できるっぽいです。

 

MONTE GRAPPAのC拠点や、AMIENSのCD拠点はほぼ確実に戦車が来るので、予測してあらかじめそこに仕掛けておくのも、手ですね。ただ、フレアが入っていればすぐに相手にバレますし、ある程度の経験を積んだビークル乗りならば警戒されて壊されます。成功率は2割くらいですかね……。

 

この対戦車地雷、特攻して真下に設置できたとしても、たぶん敵が動かないと起動しません。動いたとしても、謎の判定で起爆しないこともあります。

 

そんなこんなで、やっぱり一番めんどくさいアンロック条件ですね。

 

でも、上手く破壊できた時の気持ちよさは半端ないです。たまには普段使わない武器やガジェットを使うのも、楽しいですね。

 

今回はこの辺で!

【BF1】2017年4月27日のアップデート(バージョン1.08)で追加された新武器について!【アプデ】

こんにちは!

 

4月27日、アップデートのバージョン1.08が来ましたね!

 

今回はその中でも、追加された4つの新武器について、解除条件と簡単な感想を、取り急ぎ書いておきます。

 

Hellriegel 1915(防衛)

アンロック条件は、

①Hellriegel 1915(初期仕様)で300キル

②対戦車地雷で25キル

です。

 

バイポットを搭載しており、弾薬は120/120の合計240発も持っています。従来のHellriegel 1915の弱点である、弾持ちの悪さが解消されそうですね。

 

ただ、バイポット非展開時はブレが大きくなっているので、(どの程度かは分かりませんが)文字通り突撃兵のプレイスタイルでいくには、リコイルコントロール技術が必要になってきそうです。

nikutosushi.hatenablog.com

Selbstlader 1906(狙撃)

アンロック条件は

①Selbstlader 1906(初期仕様)で300キル

②ライフルグレネードで25キル

です。

 

バイポットと望遠サイトを備えていて、長距離狙撃に向くらしいです。ただ、装弾数は5発のままなので、連続キルは望めないままですね。

 

Autoloading 8.35初期仕様とマークスマンの上位互換という感じでしょうか。

nikutosushi.hatenablog.com

Huot Automatic(光学照準)

アンロック条件は

①Huot Automatic(軽量)で300キル

②リムペット爆弾で25キル

です。

 

Huotに光学照準が付いたタイプです。それ以外は特筆することはないですね。笑

 

光学照準が見やすい人は、使ってみるといいかもしれませんね。

nikutosushi.hatenablog.com

Martini-Henry(狙撃)

アンロック条件は

①Martini-Henry(歩兵)で300キル

②銃剣突撃で25キル

 

バイポットと望遠サイトを装備しています。弾速は遅いので、もともと遠距離狙撃には向かない銃ですが、ロマンは溢れまくりです。

 

おそらく今回のアップデートで一番気にしている人が多いのが、この銃だと思います。

 

アンロック条件が結構めんどくさいですね。Martiniで1発当ててもキルできないことは多く、ハンドガンでトドメをさすスタイルが普通ですよね。でもアンロックするためにはMartini-Henryでキルしないといけないので、もう一発当てるか、キル確定アシストを狙うかしかありません。

 

やっぱりめんどくさいです。

 

銃剣突撃に関しては、しばらく戦場が賑やかになりそうです。

nikutosushi.hatenablog.com

最後に

やっぱり新武器はワクワクします。僕みたいにいろんな武器を使うのが好きな人ならば、アンロックは苦ではないでしょうが、大して強くないレベル10武器で300キルは、ライトユーザーにとっては、割とめんどくさい条件ですね。

 

しかもランク10武器なので、兵科ランクは10に達していることが前提です。僕もまだアップデート後にプレイはできていないので、みんな頑張りましょうとしか言えないです。笑

 

 新武器に関して、可能な限り早めに武器解説記事を出す予定ですので、よかったらご覧くださいね。

 

今回はこの辺で!

【BF1】従軍星章への道〜Chauchat(望遠)援護兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は2017年3月14日の第一弾DLCで追加された、援護兵の新LMG、Chauchat(望遠)の解説です!

 

この武器は他に軽量仕様が存在します。詳しく説明していますので、先にそちらの記事をご覧ください。

nikutosushi.hatenablog.com

ちょっと忙しくて、久しぶりの武器解説記事ですね。

 

アンロック条件は、①M1909 Benet-Mercie(望遠)で1ラウンド中に15キル、②迫撃砲で10キル。

 

の二つです。注意ですが、先に迫撃砲の方の条件をクリアしてから、Benetの条件をクリアしてください。そうでないと、バグでBenetの条件が未クリアということになってしまいます。Lebel Model 1886の条件でも同じバグがありますが、即刻直してほしいですね。

 

1ラウンドに15キルなら、コンクエストでがむしゃら脳死特攻でも、なんとかなってしまうと思います。初心者の方は、キルデス比なんか気にせず突撃して、力技でアンロックするのも手ですね。

 

では解説していきます。

 

f:id:nikutosushi:20170425000604j:plain

 

良い点

  • 軽量仕様と大体同じです
  • 高倍率のスコープを装備している
  • バイポットを装備している
  • 静止時ADS精度が軽量仕様よりも高い

悪い点

  • 軽量仕様と大体同じです
  • 後述しますが、この仕様をあえて使う意味がない

 

解説

参考までに、レティクルは十字、シェブロン、ビーム、ポストの4つがありますが、僕は十字レティクルを使っていました。

 

 倍率は、2.50、3.00、3.50、4.00倍から選べますが、僕は2.50倍で運用しました。

 

スキンはショーショーというかっこいいのをつけてます。

 

良い点と悪い点は軽量仕様の記事に書いたので、ご覧ください。それとほとんど同じです。

 

いきなりですが、軽量仕様ではなく、この望遠仕様を使う意味がかなり薄いと僕は思います。

 

望遠仕様は、静止時ADS精度が軽量仕様よりも優れますが、望遠仕様は縦反動がめっちゃくちゃ大きいです。そのため、バイポット運用が基本となってくるのですが、バイポットは軽量仕様にも付いています。

 

バイポット撃ちは望遠仕様の方が安定すると言えばしますが、そもそもこのChauchatはバイポットが必要な距離では、弱いです。弾数の少なさから、1マガジンでキルし損ねることが多すぎるんですよね。

 

ましてや高倍率スコープなんて使う意義は、僕は感じられないです。

 

また、Chauchatの強みを生かすなら、突撃兵のようにガンガン突撃していく戦い方がいいと思います。ですが望遠仕様はその縦反動の強さから、かなりの近距離でもバイポットを使わないと、まともにエイムするのすら難しいです。

 

つまり、この武器の最大の利点を、自ら殺している仕様なんですよね。笑

 

はっきり言って、使い勝手が悪すぎます。初心者の人が使いこなすのは、至難の技だと思いますね。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・1.0

初心者の方・・・0.5

個人的に・・・0.2

 

この武器仕様を愛用している方がいたら申し訳ないですが、Chauchat使うなら、軽量仕様でいいねっていう結論です。個人的には、全武器中でもいらない仕様No.3くらいには入りますね。

 

今回はこの辺で!