ネコ派看護兵のゲーム備忘録

エンジョイゲーマーによる、ゲーム中心の備忘録です。できるだけ毎日投稿してます。

【BF1】FPS初心者が上達のためにやるべきこと パート2【CoD:IW】

こんにちは!

 

前回に引き続きパート2です!

 

初心者向けの記事になっていますが、中上級者の方にも読んでいただけたら嬉しいですψ(`∇´)ψ

早速2個目を書いていきます。

 

2、デスしてマップを覚えよう

マップなんか覚えてるよ!という方も多いと思いますが、特に初心者の方が勘違いしやすいだろうなということを書いていくので、ぜひ最後までご覧ください。

 

初心者が狩られる側になってしまう要因の一つが、「マップを覚えられていない」ということが考えられます。実際僕もFPSを始めた頃はそうでしたし、発売2週間後にBF1を始めたばかりの頃はキルデス比が1を割る時もありました。

 

マップを知っている敵と、マップを知らない初心者が対峙してもそりゃ負けるだろうなぁと納得して頂けると思います。

 

そこで、エイム力や経験の差を補うためにマップを覚えましょうということを、この記事で伝えられたらなぁと思います。

 

しかし、マップを覚えると言っても勘違いをしている方がいます。具体的に例を挙げて説明していきます。ここではとりあえずBF1のコンクエストルールの話です。

 

いきなりですが、「FAO FORTRESSのD拠点てどんな場所?」と聞かれたらどこまで答えられますか?

FAO FORTRESSの画像は下です。

 

f:id:nikutosushi:20170104143611j:plain

 

「シナイでもなく、スエズでもない砂漠マップの一番上のところでしょ?そんなの分かるよ!」

とだけ答えた方はまだまだ甘いです。それくらならBF1を全く知らなくてもマップの画像を見れば答えられますよね。

 

「スナイパーがよく見下ろしてる場所」まで答えられた方も、まだ足りません。もっと詳しく、具体的に答えられないとマップを覚えたとは言えないです。

 

「EF拠点と同じくらい高い位置にあり、Dからは全ての拠点が見渡せる。(EFの中までは見られない)特に激戦区域になりやすいCとBを見下ろせて、偵察兵や看護兵のSelbstlader、Mondragonといった中遠距離武器で射撃していける。なのでDを取っているチームがBもCも取りやすい。EFは拠点が近く同じチームが取りやすいが、戦力差が同じならEFを取っていない側のチームがBCDを取る展開になりやすい。そのためEFの2拠点を取るよりもDを取っていく方が有益。また、開幕最速で両軍の騎兵がDを取りに行く場合が多い。D拠点は単に人数が多い方が制圧しやすいので、開幕で自軍に最も近い旗を取るよりすぐにDに走る方が後々有利。」

 

このくらいまで全拠点で言えれば、マップをしっかり覚えたと言えるのではないでしょうか。

 

この記事で伝えたいのは、マップを覚えるということへの認識の違いが、戦績にも反映されてくるということです。一部の上級者だったら、意識せずとも上くらいのことは言える人もいると思います。しかしそれはFPSをプレイしてきたがなせる技であって、初心者の人がその域に達するのは時間と練習が必要です。

 

動画サイトに実況動画を上げているとても上手な方のプレイを見ると、あまり考えずに突っ込んでいるなと感じる人もいるかもしれません。(初心者時代の自分がそうでした)

 

ですが、それは上のようなことが最低限言えるレベルまで研究したか、もしくは長年培ってきた試合勘でそのような動きに見えるだけです。初心者が何も考えずに突っ込んでいるのとは、全く違うんです。

 

 

僕も一回や二回プレイしたところで、ここまで言えるようにはなりません。

 

ここでタイトル回収の、デスしてマップを覚える。ということが重要になってきます。

 

上の例も全て何度もデスすることで僕の中で出した結論です。

 

デスするということは、自分に何かミスや落ち度があることが多いですよね。武器や反射速度の差で撃ち負けることもありますが、立ち回りでデスした場合はそこで学ぶことができます。あの場所からここを見られるんだ、あの場所よりこの場所の方が撃ち負けやすいな。などデスすることで初めて分かることもあります。

 

BF1ではそれほど気になりませんが、CoDシリーズでは頭出しポジションがとても強いですよね。そのポジションを覚えるのは当たり前ですし、そこからどこまで狙えるのか、そのポジションを潰すにはどのルートを通るのがいいのか、そのくらいまでは全マップで言えるくらいになりましょう。

 

BF1やCoDにはちょっと仕様が違いますがキルカメラ(自分をキルした相手がどのようにキルをしたかを教えてくれる、デス後に流れる映像)があるので、それを絶対に確認するようにしましょう。

 

くそーあいつにやられたキルし返してやる!と意気込むより、一歩引いて冷静にデスの原因を考えることが上達への近道だと、僕は思います。

これ、意識しながら考えながらプレイするのと、何も考えずにプレイするのでは上達の速さがものすごく変わってきます。本当に。

 

初心者の方には特に、実践してほしいです!(^_^)v

 

パート2はこの辺で!

パート3に続きます。

 

パート1の感度の記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com

 

パート3の視点についての記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com