ネコ派看護兵のゲーム備忘録

エンジョイゲーマーによる、ゲーム中心の備忘録です。できるだけ毎日投稿してます。

【BF1】従軍星章への道〜Hellriegel 1915(初期仕様)レベル10武器突撃兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は突撃兵の兵科ランク10でアンロック可能なサブマシンガンHellriegel 1915(初期仕様)の紹介です!

 

2017年4月28日のアップデートで、この武器に防衛仕様が追加されました。こちらもよかったらご覧ください。

nikutosushi.hatenablog.com

不遇なレベル10武器ばかりの中、この武器はどうなんでしょうか。解説していきます。

 

f:id:nikutosushi:20170216005840j:plain

 

良い点

  • 装弾数が60発もある
  • そのため、継戦能力が高い
  • 反動が小さい
  • 突撃兵武器の中では遠距離も戦える

悪い点

  • 銃剣が付けられない
  • 突撃兵武器の中では近距離は弱め
  • 弾持ちは悪い

解説

参考までに、サイトはアイアンとバックホーンがありますが、僕はバックホーンサイトの方が見やすいです。

 

倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍がありますが、僕は1.25倍を使っていました。

 

スキンはベテランインファントリーというのをつけています。

 

運営はなぜかレベル10武器をザコ武器にしたいようですが、このHellriegelだけは使う価値があります。武器性能について書いていきます。

 

この武器は装弾数が60発とかなり多く、近距離での継戦能力はかなり高いです。裏取りも非常に強いので、積極的に狙っていきましょう。

 

また、その装弾数と反動の小ささから、突撃兵武器の中では最も中距離戦闘を得意とします。他の武器では弾が切れたり、リコイル制御が難しかったり、射程が足りなかったりと、立ち回りで懐に潜り込む必要がありますが、この武器はある程度の距離なら正面から撃ち合っていけます。

 

この武器のレートは650rpmです。ちなみに他の突撃兵武器のAutomatico M1918は900rpm、MP 18は550rpmです。

援護兵武器最速のレートを持つBAR M1918は600rpmです。

 

そこそこ速いレート、装弾数、低反動、これらの要素から突撃兵のサブマシンガンと、援護兵のライトマシンガンの、ちょうど中間のような使用感ですね。

 

2017年2月14日の大型アップデートで、横反動が増加する弱体化修正が入りましたが、使っていてもほとんど違いは分からないレベルです。

 

注意してもらいたいのが、援護兵ではないので弾を自分で補給できないことです。中距離は弾数でごり押しできてしまうので、調子に乗って撃ちまくっているとすぐに弾切れを起こします。

 

弾数管理をしっかりして、早めに援護兵に頼りましょう。

 

ただ、近距離でAutomatico M1918やショットガンと接敵してしまうと、同じスキルの相手なら撃ち負けてしまいます。微妙な距離感をとって戦うのが強いです。

 

この武器はADSすると画面下側が隠れてしまいます。小さいとはいえ、上に跳ね上がる反動があるので、そこに敵が隠れてしまうことがあり、慣れるまでは苦手でした。そこらへんは慣れていきましょう。

 

大きな欠点もなく、近中距離もこなせる武器なので弱いはずがありません。初心者から上級者までおすすめです。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・4.7

初心者の方・・・4.5

個人的に・・・5.0

 

最近では突撃兵でプレイするときは、主にこの武器を使っています。皆さんも是非使ってみてください。

 

今回はこの辺で!

【BF1】ブログを始めた理由と従軍星章の経過報告

こんにちは!

 

本日2本目の投稿です。

 

現在、従軍星章への道という武器解説記事を投稿しています。従軍星章とは、その武器やガジェットで100キルを達成した時に貰える勲章みたいなやつです。

 

ネットで検索すれば、めちゃくちゃ上手い人が武器解説動画や記事をアップしていますよね。僕も初心者時代はそういうのを参考にしていたんですけど、いざ自分がそのお勧め武器を使ってみると全然使えないんです。

 

理由は単純で、「強い人が使っているから強い」のであって、「その武器が使いやすくて強い」わけではない、ということが結構ありました。

 

(もちろん、その武器が強いこともありますけどね!)

 

そういう経験がある方も、多いのではないでしょうか。

 

リコイルコントロールの技術とか、初弾から当てていくエイム力とか、そういった能力が天と地ほどの差があるにも関わらず、上手い人の言うことを鵜呑みにしてプレイするのはちょっと間違ってない?と昔の自分に言いたいです。

 

その点僕はエンジョイゲーマーですし、特別優れた技術を持っているわけでもありません。なので、一般人の気持ちは分かるつもりです。だからこそ、大多数の一般の人向けに記事が書けると思い、僭越ながら武器紹介をやらせてもらってます。

 

 僕はゲーム(今は特にBF1)が大好きですし、少しでも多くの初心者〜中級者の方にBF1をプレイしてもらいたいという気持ちが強いです。その一助となれば嬉しいなと思ってます。

 

話は変わりますが、全メイン武器での従軍星章獲得まで、残すところModel 10-A(ハンター)とM1903(試作)の2つとなりました。

 

強いModel 10-A(ハンター)はいつでも獲得できるからいいや。M1903(試作)はなんとなく。という理由で残りました。

 

全武器で投稿し終える前に、3月の追加武器が来てしまいそうですね。

 

まだ全然記事はできていないので、今日あたりからどんどん書いていこうと思っています。もしこの武器を先に書いてくれというリクエストがありましたら、コメントをいただければ優先的に書きますね。

 

 今回はこの辺で!

 

【BF1】BF1、2017年2月14日のアップデート(バージョン1.06)の気になった内容と、ちょっとプレイした感想【アプデ、パッチ】

こんにちは!

 

昨日はハッピーバレンタインですが、BF1では大規模アップデートが来ましたね。その中から、気になった内容をピックアップして書いていきます。

 

なお、ほとんどは正しい情報だと思っていますが、もし間違いがありましたらコメントで教えてくださると嬉しいです。

 

マップ投票機能

個人的に結構注目している内容です。これはマッチ終了後の待機画面で、2つのマップ候補から1つを選択して投票できるというものです。この候補はランダムで2つ選ばれるっぽいです。SUEZとそれ以外だと露骨に差が出てきそうですね。

 

マンネリ化を減らす一因となってくれれば嬉しいです。

 

と思っていたのですが、普通のサーバーでは投票できません。レンタルサーバーでのみ、投票が可能です。

 

普通のサーバーでは、このように右上に次のマップが表示されて、以前より分かりやすくなりました。

f:id:nikutosushi:20170215002936j:plain

 

兵科ランク上限を50までアップ

2017年2月14日のアップデート前までは、兵科ランクの上限は10でした。それを考えると大幅に上限が開放されましたね。兵科ランクが10上がるごとにバトルパックを貰え、ランク50に到達するとキルした時に相手に表示されるキルカードに、兵科ごとに異なるマークを付けられるらしいです。

 

びっくりしたのですが、すでに兵科ランク10に達していてポイントを積み重ねていた人でも、次は11レベルです。言い換えれば、10に達した後の以前のポイントは無かったことにされて、再び稼いでいかなければ50には到達しません。

 

投稿した後に気づいたので追記です。

スマホのBF1のアプリや、ゲーム内の兵士→武器とガジェットのところだと僕の場合、看護兵ランク50、偵察兵38、援護兵34、突撃兵26となっていました。ここでは、アップデート以前に獲得したポイントが反映されていますね。しかし、ランク50で貰えるドッグタグは貰っていないことになっています。

 

どちらが正しいのでしょうか……。正確な情報が分かり次第、訂正します。

 

リボン

20種類のリボンが追加されます。これは一個一個選択して獲得していくものではなく、プレイしていて条件を満たすと勝手に手に入ります。1つ獲得すると経験値が300入ります。

 

f:id:nikutosushi:20170215002658j:plain

 

こんな感じで、「援護兵として1ラウンドに7キルを達成する」とか、「SMGで1ラウンドに5キルを達成する」とか「戦車を使って1ラウンドに7キルを達成する」など、ある程度キルができる人なら簡単なものばかりです。1ラウンドに何個まで獲得できるとかはおそらく上限がないので、多い人は1ラウンドに20個、30個くらいは獲得できそうです。

 

エリートコーデックス記事

M97 Trench Gun、Automatico M1918、Selbstlader M1916、M1907 SL、Madsen MG、M1909 Benet-Mercie、SMLE MKⅢ、Gewehr M.95の8種類で500キルすることで、エリートコーデックス記事が読めるようになります。さらに、経験値も入ります。

 

以上のように、収集やり込み要素が増えた感じがしますね。収集癖の僕は嬉しい限りです。

 

これは、アップデート後からのキル数のみがカウントされます。

 

ガスグレネード弱体化

ガスグレネードは今までの効果時間22秒から15秒に短縮されました。ARGONNE FOREST(森マップ)や、BALLROOM BLITZ(舞踏会場マップ)のC拠点付近など、ガスグレゲーだった場所が多少変わるのでしょうか。

 

まだなんとも言えませんが、目に見えてガスグレが減るかといったら、そんなことはないと僕は思います。

 

追記になりますが、やっぱりガスグレが常にあるような場所には、今でもガスグレがばら撒かれている感じがします。ですが、なんとなーーくガスグレのウザさは減ったかなぁと体感します。

 

これは良いアップデートですね。

 

Selbstlader 1906のADS命中精度を改善、反動、拡散率を減少

みなさん、騙されないでください。あの猛威を振るっている看護兵武器、「Selbstlader M1916」ではないです。強化されたのは看護兵レベル10武器の、弾数5発の「1906」の方です。装弾数26発の、あの強武器の方ではないです。こっちは今までと変わらないみたいです。

 

装弾数が5発という時点で、どれだけ精度が良くても使う人が増える気はしませんね。

 

武器の弱体化

Automatico M1918(塹壕(←とパッチノートには記載がありましたが、本当は突撃歩兵仕様が弱体化されているみたいです)、Hellriegel 1915(初期仕様)、Madsen MG(突撃歩兵)、M1909 Benet-Mercie(突撃歩兵)、MG15 n.A.(突撃歩兵)、BAR M1918(突撃歩兵)の横反動を14.3%増加。

 

Lewis Gun(光学照準)、M1909 Benet-Mercie(光学照準)のADS時横反動を10%増加。

 

運営は援護兵の突撃歩兵仕様武器で、遠距離を相手させたくなかったのでしょう。援護兵武器の中で唯一弱体化が入ってない武器は何か分かりますか?

 

そうです。レベル10のクソ武器、Huot Automaticです。これからはこの武器の時代が来るのでしょうか。

来ないと思います。弱体化されてもなお、他武器の突撃歩兵仕様の方が強いです。悲しいですね。

 

Hellriegel(初期仕様)の弱体化も悲しいです。突撃兵をやる人が減って、重戦車クソゲーになってしまわないか心配です。

 

ですが、僕が一通り使ってみたところ、どれもそんなに変わりませんでした。LMGたちの突撃歩兵仕様も、前とそこまで変わらないように思います。ですがやっぱり、遠距離の敵はちょっと倒しにくくなってました。

 

ブレの大きさだけ(縦横は考えないで)だったら、軽量仕様のブレにちょっと近づいた感じがします。

 

今まで突撃歩兵仕様を使っていた人は、そのまま使い続けられるレベルの修正だと思います。

 

武器の強化

看護兵武器である、Cei-Rigotti、M1907 SL、Autoloadingの横反動が軽減されました。特にAutoloadingが最も反動が軽減され、かなりの強化と言えます。実際使ってみると、だいぶ使いやすくなってます。

 

Autoloading 8.25(拡張)は15発という装弾数と高レートも相まって、中距離くらいの相手なら瞬殺できてしまいます。

元から強かったのにちょっとやりすぎな感もしなくもないですね。援護兵がやたら多かった以前の戦場に比べて看護兵が増えるのは間違いないと思います。

 

あと、Martini-Henryの30〜80mでのダメージが若干強化されたらしいですが、ほとんど変わってない気がしました。

 

武器紹介はこちらの記事にまとめてありますので、よかったらご覧ください。随時更新中です。

nikutosushi.hatenablog.com

nikutosushi.hatenablog.com

nikutosushi.hatenablog.com

nikutosushi.hatenablog.com

 

終わりに

こんな感じですね。武器の強さは以前とそれほど変化がなかったので、安心しました。運営には重戦車と飛行機の弱体化を心の中で訴えておきます。

 

今回はこの辺で!

【BF1】従軍星章への道〜Autoloading 8.25(拡張)看護兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は看護兵の兵科ランク3でアンロック可能なセミオートライフル、Autoloading 8.25(拡張)の解説です。

 

同じ名前の区分にAutoloading 8.35(初期仕様)と(マークスマン)がありますが、その2銃とは発射レートが同じという点を除いて、別の武器と思ってもらったほうがいいです。

 

こちらはAutoloading 8.25(初期仕様)の記事です。

nikutosushi.hatenablog.com

 

こちらはAutoloading 8.25(マークスマン)の記事です。

nikutosushi.hatenablog.com

 

では、詳しく説明していきます。

 

f:id:nikutosushi:20170214005852j:plain

 

良い点

  • レートが看護兵武器の中で最速(8.35初期仕様とマークスマンと同じ)
  • 近距離(10mちょっと辺りまで)は3発キル
  • 装弾数が15発もある
  • そのため、近距離で複数を捌く性能が高い
  • 上反動が他のAutoloadingほど大きくない
  • 腰だめ精度が割と高い

悪い点

  • 威力減衰が速い
  • 30mを超えるとキルするのに5発必要になる
  • そのため遠距離の敵をキルするのは、全看護兵武器中最弱

解説

参考までに、サイトはアイアンとバックホーンがありますが、僕はバックホーンサイトを使っていました。

 

倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍がありますが、僕は1.25倍で運用していました。

 

スキンはハンターというやつをつけてます。

 

この武器は強武器といって間違いないと思います。近距離だけで見たら、突撃兵武器を除けば最強クラスと言っていいと思います。

 

近距離での遭遇や、至近距離での裏取りは3発キルが可能なので、爆発力があります。理論上は1マガジンで5人まで一気にキルすることができます。そこまでできないにしても、敵を複数見つけたらレートに頼ってぶっ放すと強いです。

 

他のAutoloadingは装弾数の関係でぶっ放しはできませんが、こちらは装弾数でごり押ししていけます。他の武器はオブジェを利用して、隠れてリロードしながらの戦いがメインになりますが、こちらは多少強引に突っ込んでも武器性能で勝っていけます。

 

近距離は上記のように申し分ないですが、距離が離れてしまうと弱くなってしまいます。威力減衰が速く、30mを超えると看護兵武器中最弱と言えます。遠距離は本来狙うべきではないですが、もし狙うのであればぶっ放すのではなく、しっかりエイムして当てていきましょう。

 

立ち回り的には突撃兵と似た動きでいいと思います。相手の懐に潜り込んでいきましょう。裏取りも強いので、積極的に狙っていくといいと思います。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・4.7

初心者の方・・・4.7

個人的に・・・4.0

 

お勧め武器の一つです。使ったことがない方は、ぜひ使ってみてください。個人的にはM1907 SLの方が好みなので、ちょっとだけ低くしてあります。

 

今回はこの辺で!

【BF1】BF1コンクエストでのスコアの稼ぎ方?

こんにちは!

 

長く続いた忙しい日々が一区切りついたので、昨日あたりからまたBF1を再開しました!日数にして2週間弱ほどまともにプレイできていなかったので、FPS欲が半端ないことになっていましたね。

 

復帰戦としてコンクエストに入ってプレイしたのですが、初めの15分くらいはかなりエイムがプルップルでした 笑

普段の感度が速すぎて目で追えないわ、コントローラが手に馴染んでいないわで酷かったです。

 

でもなんとか3試合目くらいにはだんだん調子を取り戻せました。

 

そんなこんなで復帰後4試合目くらいにGIANT'S SHADOWでのゲームがありました。

 

まずはこの画像を見てください。

f:id:nikutosushi:20170213012030j:plain

 

僕のスコアは良いとは言えないので恥ずかしいですが、見て欲しいのはチーム2位の同じ分隊の人の数字です。この人のランクは17とかでした。ちなみに確かゲームは200点差ほどついて負けました。

 

はじめに、この人をバカにしているとか、煽っているわけでは全くないということを強く言っておきます。

 

 僕はこの数字を見て仰天しましたね。4キルでチーム2位って逆にすごくないですか?敵チームが800点を獲得したあたりでこの人の数字に気づいたので、デスした時に出撃準備画面でちょっと追ってみたんですよ。

 

すると、二人乗りの車に乗って敵最奧の拠点と自軍最奧の方の拠点を往復していたんです。言ってしまえば、「それだけ」です。でも「それだけ」でチーム2位のスコアを出せるのがこのBF1というゲームです。

 

いかに拠点奪取ポイントが高いかが分かってもらえると思います。僕はCD付近(マップの中心にある重要拠点)で攻防戦をしていたのですが、拠点防衛をしてもそれほどポイント的には美味しくないんですよね。

 

まあ拠点防衛ポイントを高くしすぎると、イモイモスナイパーが増えると思うのでいいですけど。

 

上の画像の2位の人のように、拠点から拠点へ走って回る人は、果たしてチームに貢献しているのでしょうか。

 

ネットで調べると、拠点回遊魚とかマラソンランナーとかひどく書かれています。でも僕は一人で拠点を回ってくれる分には、チームに貢献してくれていると思うんです。(分隊単位でそれをやっちゃうと戦力が分散してダメですけどね。)

 

一人が相手拠点にちょっかいを掛けることで、相手軍の数人が後退を余儀なくされるからです。コンクエストはどうしても数が多い軍が拠点を取っていくゲームなので、敵の戦力が分散することは良いことですしね。

 

BF1のコンクエストにおいては、拠点奪取が一番効率良くスコアを稼げます。もしスコアに伸び悩んでいる初心者の方がいたら、旗意識を高めることを強くお勧めします。

 

今回はこの辺で!

 

 

【BF1】従軍星章への道〜Martini-Henry(歩兵)レベル10武器偵察兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は偵察兵の兵科ランク10でアンロック可能なスナイパーライフル、Martini-Henry(歩兵)の紹介です!

 

BF1で偵察兵は優遇されているとは言えないですよね。初心者が使うには厳しいと思います。そんな偵察兵のランクを、10まで上げた人のみにアンロック可能なこの武器です。ロマン武器との呼び声高いMartini-Henryですが、実際どうなのでしょうか。

 

では解説していきます。

 

f:id:nikutosushi:20170212113438j:plain

 

良い点

  • 1発キル距離がある
  • しかも30-80mまで1発と、適正距離が長い
  • 全スナイパーライフル中で最も最小ダメージが高い
  • 銃声が超かっこいい
  •  体のどこにでも当たれば1発キルというバグは2016年12月のパッチで修正されました

悪い点

  • 装弾数が1発
  • 連射ができないため継戦能力は皆無
  • 複数の敵を捌きにくい
  • 弾速が440m/sで、スナイパーライフルの中では最も遅い(最速の弾速が出るGewehr 98の880m/sの半分)ため、偏差撃ちが難しい

解説

参考までに、サイトはアイアン、ラジウムの2つから選べますが、僕はアイアンサイトを使っていました。倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍がありますが、僕は1.50倍で運用していました。

 

画像のスキンは、ロイヤルエディクトというやつです。渋い色と銃身の長さも相まって、かなりかっこいいですよね。

 

武器性能について書いていきます。

僕がこの武器でいちばん好きな点というか、唯一好きな点は銃声です。初めて発砲音を聞いた時は、近くでオブジェか何かが爆発したのかなと勘違いしたのを覚えています 笑

 

まだ銃声を聞いたことがない方は、ぜひ使ってみて欲しいです。僕はこの銃声を聞くためだけに、たまに使っています。

 

逆に銃声以外では、僕は使う気にはなりませんね。

 

まず、装弾数が1発というのがデカイです。1発撃つごとに弾を込めるモーションをしなければいけません。レートは38rpmとかなり遅く、そのため複数の敵を相手するのはかなり厳しいです。他の武器のようにレートと装弾数で補っていくことができないんですね。

 

にもかかわらず、適正距離は近めなため、遠距離からの一方的な狙撃には向きません。なのでオブジェを利用して隠れながら戦っていきましょう。

 

遠距離狙撃に向かない理由としてもう一つ、弾速が遅いことが挙げられます。440m/sというのは使ってみるとかなり遅く感じます。他のスナイパーライフルと比べるとだいぶ偏差を取らないと当たりません。動いている敵に当てていくのは難易度が高いので、ガチ武器として運用していくのは練習が必要になりそうです。

 

この武器は、適正距離で百発百中で当てていける人にとっては強いのかもしれません。でも僕のような一般人は外すことも多いので、外してリロードしている隙にキルされてしまうパターンがよくありました。

 

ここまで書いてきましたが、この武器は全スナイパーライフル中で最弱だと僕は思います。装弾数のデメリットが大きすぎました。

 

最後に、BF1内で最弱の銃として有名?なサブウェポンにKolibriというピストルがあります。この銃は超小型で、近距離で敵兵士の胴体に当ててもダメージは5くらいしか入りません。おもちゃです。なのでこの武器だけでキルを取るのはかなり難しいのですが、Martini-Henryを近距離で1発当てた後、Kolibriに持ち変えてキルというのがKolibriの正しいキルの仕方な気がします。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・2.5

初心者の方・・・1.5

個人的に・・・2.5

 

性能的には1点くらいでもいいと思うんですが、銃声がかっこいいのでちょっとだけ点数を上げました。

 

結論これは、ロマンを追い求める漢の武器です。

 

今回はこの辺で!

【BF1】従軍星章への道〜Huot Automatic(軽量)レベル10武器援護兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は援護兵の兵科ランク10でアンロック可能なライトマシンガン、Huot Automatic(軽量)の紹介です!

 

兵科ランクを10まで上げた、熟練援護兵にのみ使うことが許された銃ですね。この武器、従軍星章を獲得するまではただのクソザコ武器だと思っていたのですが、獲得してみると、弾が当てやすいクソザコ武器でした。

 

それでは紹介していきます。

 

f:id:nikutosushi:20170212010251j:plain

 

良い点

  • 反動が小さい
  • ADS精度が高い
  • バイポットが付いている

悪い点

  • レートが低い(Lewis Gunより5rpmだけ遅い)
  • 弾数が25発しかない
  • そのため、制圧射撃に向かない
  • リロードは遅め
  • 距離が離れた時の最低ダメージが15と低い 

解説

参考までに、サイトはアイアンと対空がありますが、僕は対空サイトの方が見やすいですね。倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍がありますが、僕は1.25倍を使っていました。

 

ちなみにスキンはヴィミーリッジというやつをつけてます。ザ・LMGという感じの見た目です。対空サイトとバイポット、ドラム式マガジン全部かっこいいですね。外見はかなり好きです。

 

武器性能を書いていきます。この武器は反動が小さく、リコイルも小さく弾を当てていきやすいため、近中距離の戦闘ではまあまあの力を発揮します。安定感もあります。ですがMadsen MG、BAR M1918、MG15 n.A.といった高レート武器には完敗します。 

 

威力減衰は結構速めなので、遠距離になってしまうと7発も当てる必要があります。しかも弾数は25発と、LMGの中では少ないです。なので敵を逃してしまう場合も割とあります。遠距離を狙う時は匍匐してバイポット運用していきましょう。

 

個人的にはこの武器、もうちょっと強化してもいいんじゃないかなぁと思います。レベル10武器の中で、一番使っている人が少ないんじゃないでしょうか。

 

長所が全くないとまでは言いませんが、他のLMGと比べてしまうとやっぱり見劣りしますし、現状使う意味はないんですよね……。

 

全LMGの悪いところを取ってきて、申し訳程度に反動は少なくした武器、と形容するのが合ってる気がします。兵科レベルを10まで上げてこの武器というのは、ちょっとがっかりですよね。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・2.0

初心者の方・・・1.5

個人的に・・・2.5

 

酷評してきましたが、この武器が使いづらくて弱いというわけではなく、他の武器が強いので使う意味がない。というのが僕の意見です。(2017年2月12日現在)

 

初心者の方は他の武器をお勧めします。この武器は今の強さなら使わなくていいです。

 

僕みたいに従軍星章を獲得する人にしか、使い道が見当たらなそうですね。

 

今回はこの辺で!