ネコ派看護兵のゲーム備忘録

エンジョイゲーマーによる、ゲーム中心の備忘録です。できるだけ毎日投稿してます。

【BF1】従軍星章への道〜M1907 SL(掃討)看護兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は看護兵の兵科レベル0でアンロック可能なセミオート(フルオートにもできる)ライフル、M1907 SL(掃討)の紹介です。

 

この武器は他に初期仕様と塹壕仕様が用意されています。

初期仕様の記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com

 

塹壕仕様の記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com

 

下の写真を見てもらえば分かりますが、僕が看護兵初心者の頃はこの武器を主に使っていたので、800キル以上しています。(現在はMondragonの光学照準が一番多く、1500キルを超えてます(ー ー;))

 

では解説していきます。

f:id:nikutosushi:20170217013243j:plain

 

良い点

  •  レートが299rpmでまあまあ速い(Cei-Rigottiと同じ)
  • フルオート銃にできる
  • 装弾数が20発もある
  • 17mまでは1発で42ダメージ入る
  • 初期仕様、塹壕仕様と比べると上反動が軽減されている

悪い点

  • 横反動が強い(2017年2月14日のアップデートで多少軽減された)
  • 威力減衰が早く、遠距離を戦うのは厳しい
  • ADS時に画面下側がほとんど隠れるため、見にくい人もいるかも

解説

参考までに、サイトはアイアン、バックホーンがありますが、僕はバックホーンサイトを使っていました。

 

倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍がありますが、僕は1.25倍で運用していました。

 

スキンはブルーデヴィルというダサいやつをつけてます。

 

この武器はこの仕様のみ、フルオートにすることができます。(十字キー下を一回押すとセミオートとフルオートを切り替えられます。)

 

フルオート射撃ができると、最速レートで撃っていけるという利点の他に、指が疲れないという利点もあります。これは結構重要で、長時間プレイしているとR2ボタンを押す指に、疲労が溜まってくるんですよね。

 

M1907 SLは割と近距離で接敵するのが強い武器で、複数の敵も捌いていけます。この時にセミオートだと、プレイヤーのリアルの指の体力が減少していきます。なので僕はフルオート運用が好きでした。

 

ただ、セミオートでも最速レートは出せますし、セミオートの方が1発1発しっかり狙って撃ちやすいという利点もあるので、どちらで運用していくかは個人の好みに分かれそうです。

 

この武器は装弾数が20発もあり、近距離はまあまあ強いので、立ち回り的にはAutoloading 8.25(拡張)と似てくると思います。中距離の敵をキルする能力はこちらの方があるので、最前線より一歩引いた位置くらいで戦うのが強いですね。

 

1対複数の場合、レートと弾数でごり押ししましょう。裏取りはかなり強いので、狙えれば狙っていきましょう。

 

腰だめはまあまあ当たってくれます。

 

欠点として、威力減衰が早いことが挙げられます。17mから減衰が始まり、40mをすぎると、敵をキルするまでに5発必要になります。なので、MondragonやSelbstlader M1916と遠距離で戦っても勝てません。弾数のごり押しで中遠距離も戦えなくはないですが、なるべく避けたほうがいいですね。

 

突撃兵の一歩後ろあたりで、キルと蘇生を両立させながら戦っていきましょう。うまく立ち回れば不死身のゾンビ分隊にもなりえます。

 

個人的にはBF1を始めた超初期の頃の愛銃だったので、思い入れがあります。リコイルになれればかなり使いやすくて強いので、武器に悩んでいる方は是非使ってみてください。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・4.7

初心者の方・・・4.7

個人的に・・・4.8

 

おすすめ武器の一つです。2017年2月14日のアップデートでさらに強化されたので、この機会に使ってみてください。

 

今回はこの辺で!

【BF1】従軍星章への道〜Cei-Rigotti(塹壕)看護兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は看護兵の兵科ランク3でアンロック可能なセミオートライフル、Cei-Rigotti(塹壕の紹介です。

 

この武器について詳しく説明していますので、先に初期仕様の記事をご覧ください。

nikutosushi.hatenablog.com

 

光学照準仕様の記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com

 

f:id:nikutosushi:20170217010235j:plain

 

良い点

  • 初期仕様とほぼ同じです
  • 腰だめ精度が高いため、ガスグレネード内での戦闘に強い

悪い点

  • 初期仕様とほぼ同じです
  • 拡散減少速度が遅い(光学照準と同じ)

解説

参考までに、サイトはアイアンとバックホーンから選べますが、僕はバックホーンサイトの方が見やすく感じました。

 

倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍から選べますが、僕は1.25倍で使っていました。

 

スキンはロイヤルエディクトというのをつけてます。

 

この武器、他の2仕様と比べて使う利点は腰だめ精度が高いことだけです。その他は初期仕様の方が性能は良いです。

 

ガスグレネードがばら撒かれる森マップとか、塹壕内とかしか使う意味はないです。でもそういう接近戦があるマップなら、僕はAutoloading 8.25(拡張)を使います。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・1.5

初心者の方・・・1.5

個人的に・・・1.5

 

あんまり存在意義がない武器な気がします。

 

今回はこの辺で!

【BF1】攻撃機、爆撃機、戦闘機に歩兵で対抗する方法【飛行機クソゲーを回避しよう】

こんにちは!

 

今回はBF1のコンクエストにおいて、重要なビークルである攻撃機爆撃機、戦闘機に対抗する方法について、僕が考えていることを書いていきます。今現在のBF1ではこれから書くことを実践している人は結構少ないように思えるので、ぜひ最後まで読んで実践していただきたいです。m(_ _)m

 

いきなりですが、僕がBF1内で最も腹が立つというかやるせないデスは、飛行機に爆撃された時なんです。僕は基本的に歩兵専門でプレイしているのですが、歩兵の時に飛行機にやられるのが一番どうしようもないデスだと思います。

 

奴らは遥か彼方上空からやってきて、コロコロっと爆弾を落として去っていきます。

 

上から爆弾が来るよというマークは一応出るのですが、そのマークが出る頃には時すでに遅し。ウワァァァという兵士の悲鳴とともに、デス時の音楽が流れます。皆さんもまたクソ飛行機野郎か、と腹が立った経験は少なからずあると思います。

 

敵に上手い飛行機乗りがいると(特に戦闘機)、もう地上は阿鼻叫喚の地獄絵図になりかねません。

 

本来、飛行機に対抗するにはこちらも飛行機で応戦するのが、最も理にかなっているのかなと思います。空での戦闘能力の高さは戦闘機>攻撃機爆撃機なので、空が制圧されているなと感じたら腕に自信のある飛行機乗りの方は、戦闘機で敵機を撃墜していただきたいです。

 

僕はBF1が飛行機に乗るのが初めてなので、無人サーバーでかなり練習をしました。なんとか敵機の後ろを追い回すことができるくらいにはなったのですが、バンバン対地をしてキルをとっていけるようになるまでには程遠そうです……。

 

僕に限ったことではなく、コンクエでは32人の味方のうち、果たして何人の人がうまく飛行機を操って敵を撃墜できる腕を持っているのかと考えてみると、おそらくそんなに多くないんじゃないかなぁと思いますね。

 

なので(前置きが長くなりましたが)、今回は歩兵で飛行機に対抗する方法を挙げていきます。

 

1、スポットをしよう

そもそも現在のBF1では歩兵にすらスポットをしない人が割と多いなぁと感じます。BF1では他の大多数のFPSと違い、銃を発砲することでミニマップに赤点は表示されません。

 

このような仕様なので、当然スポットはめちゃくちゃ強いです。敵を見つけたらまずスポットする癖はつけたほうが、味方の役にも立てますし、自分が敵を見失わないためにも有用です。敵に囲まれてもうどうしようもないという死に際でも、グレネードを投げながらスポットしてください。

 

味方がそのスポットを見て復讐キルをしてくれるかもしれません。

 

ちなみにスポットは、PS4なら敵に照準を合わせてR1を押すことでできます。

 

飛行機にも全く同じことが言えます。空で戦ってくれている味方の飛行機乗りが、敵の飛行機を見失わないように手助けするという意味も、もちろんあります。

 

自分が乗ってみて感じるのですが、空では上下左右奥行きの概念が歩兵でのプレイよりも格段に難しいです。また、歩兵のようにすぐに真後ろを振り向けるわけではないです。なので敵機を一時的に見失ってしまうということが、少なからず起きてしまうんです。これはどんなに上手い人でも多少はあると思います。

 

その他に、敵機がスポットされていれば、爆撃しに来てもそのライン上から外れれば攻撃を逃れられるという理由もあります。

 

どういうことかというと、飛行機はその性質上、進行方向にしか爆撃をすることができません。なので敵機がスポットされて赤く表示されている状態なら、飛行機が来たなとミニマップで確認したらその直線上から外れれば、爆撃は回避することができるんです。(歩兵ミニマップ半径を小さくしすぎると見えにくいかもしれないです)

 

このように、スポットすることはメリットしか生みません。開幕で初期旗を取っているところに敵の爆撃機が来て、マルチキルを取られることがありますよね。開幕は敵の飛行機がキルしにくるものだと思い、旗を取っている時に上空に目をやっていれば被害は抑えられるはずなんです。

 

でも現在はスポットもせず、味方と遊びながら旗を取っているところを爆撃されて、死んでいく人も結構多い感じがします。

 

そんなことで相手にキルをあげてしまうのは勿体無いですよね。ぜひスポットの意識は高めてもらいたいです。

 

2、歩兵も飛行機を撃とう

余裕があれば対空砲で対空するのは、ここでは当たり前として触れないでおきます。

 

これは特に援護兵と偵察兵メインでプレイする人たちに意識してもらいたいことです。 援護兵武器や偵察兵武器で飛行機を撃つとダメージが入るのは知っていますか?

 

僕はMadsen MGが好きでよく使っているのですが、1マガジンの30発を撃ち込むと大体5から20ダメージくらいは飛行機に与えることができます。

 

つまり、開幕でリスキルを狙いに来る飛行機に5人の援護兵で撃ち込めば、飛行機の半分以上の体力を削ることだって可能なんです。偵察兵武器でも1発で7くらいの体力は削れます。このように歩兵が飛行機を撃つことで、飛行機側にかなり嫌なプレッシャーを与えることができるんです。

 

実際飛行機に乗る側になってみると、70パーセント付近まで体力が削れただけでも、もし対空砲が飛んできたらすぐ壊されてしまうので、離れたところまで飛んで修理したいという気持ちになります。

 

慎重な操縦士なら、少し削れただけでも修理に行くと思います。

 

このように、壊すまで行かなくても飛行機の自由を制限することで、飛行機クソゲーは少しずつ回避できてくると思っています。

 

敵がいないと分かっている時や、旗を取っている最中など余裕ができた時に飛行機を見かけたら、撃ち込んでやりましょう。

 

 

以上2つのことを書きましたが、僕が見る限り実践している人はかなり少ないように感じます。快適な歩兵ライフを送るため、少しでも対空の意識を持つ人が増えてくれることを願っています。

 

今回はこの辺で!

【BF1】従軍星章への道〜Cei-Rigotti(光学照準)看護兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は看護兵の兵科ランク2でアンロック可能なセミオートライフル、Cei-Rigotti(光学照準)の紹介です!

 

前回の初期仕様に続いての記事です。

だいたいの性能は初期仕様と同じですので、先に初期仕様の記事をご覧ください。

nikutosushi.hatenablog.com

 

塹壕仕様の記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com

f:id:nikutosushi:20170217003759j:plain

 

良い点

  • 初期仕様とほぼ同じです
  • 静止時、移動時ADS精度が初期仕様、塹壕仕様と比べて高い
  • 光学照準が付いているため、見やすい人は見やすい

悪い点

  • 初期仕様とほぼ同じです
  • 拡散減少速度(発砲後に跳ね上がった照準が真ん中の元の位置に戻る速さ)が初期仕様よりも遅い

解説

参考までに、レティクルはリング、ドット、十字、ビームの4つがありますが、僕はリングレティクルを使っていました。

 

倍率は1.25、1.50、2.00、2.50倍がありますが、僕は1.25倍の最低倍率で運用していました。この武器の交戦距離では、それほど倍率を高くする必要はないと思います。

 

スキンはロイヤルエディクトという渋いやつをつけてます。

 

この武器は初期仕様に比べて、拡散減少速度が遅くなっています。また、ADS精度は良くなっています。

 

それ以外は初期仕様と同じです。使用感もレティクルが付いていること以外は、そんなに変わらない気がします。

 

レティクルが見やすいと思う人もいれば、見にくいと感じる人もいますが、ここらへんは完全に個人差です。レティクルがあった方がいい人はこちらを、なくてもいい人は初期仕様を使うといいかなぁと思います。

 

点数(5点満点)

中級者上の方・・・3.0

初心者の方・・・3.5

個人的に・・・3.5

 

個人的にはレティクルがあった方が見やすいので、もしCei-Rigottiを使うんだったら僕はこちらを使いますね。ぜひ使い比べてみてください。ただ、良くも悪くも初期武器です。(ー ー;)

 

今回はこの辺で!

【BF1】今日見た害悪プレイヤーその1【愚痴を書くだけ】

こんにちは!

 

この記事はただの愚痴ですので、それが嫌な方は見ないことをお勧めします。

 

今日もコンクエストをずっとプレイしていました。あるMONTE GRAPPA(高低差がすごい山のマップ)での試合でのことです。

 

その試合は自軍が押していて、相手軍に巨大兵器のエアシップが出ていました。こちらが900点ほど取って、もう勝ち確定みたいな雰囲気でした。こちらはE側スタートで、相手エアシップがD側の方に来たので、E拠点の対空砲で対空していたんですよ。

 

エアシップの耐久が残り10パーセントくらいになったその時です。味方のクソ看護兵が対空砲の前に乗って来たんです。すると僕が発砲するとその味方に当たってこちらがダメージを受け、結局事故死で僕が死にました。その味方はもちろん無傷です。

 

対空砲の前に立たれると、こちらがダメージを受けるということは知らなかったので、エアシップからの砲撃を受けていると勘違いしてしまい、そのまま撃ち続けてしまった結果事故死です。

 

僕が事故死した後、そのクソ看護兵は対空砲で対空し、エアシップを撃ち落としていました。もうすぐエアシップが壊れそうだったので、自分の手柄にしてポイントを貰いたかったのでしょうね。

 

火炎放射兵に焼き殺されて死体を焼かれたことや、屈伸で煽られたことはありますが、こんなクソ害悪プレイヤーは初めて出会いました。その人のランクは80を超えていて、80になってまでこんなことをやっているんだと、怒りを通り越して哀れに思えましたね。

 

この記事を読んでいる方は、そんなクソ害悪プレイはしないでほしいです。やられた方は本当に気分が悪くなりますしね。

 

ちなみにその害悪プレイヤーの一連の行為と名前は、しっかりPS4のシェアボタンでムービーとして保存してあります。普段は煽られても可愛いなくらいで流すんですけど、そのクソ看護兵には相当イラついたので、怒りの矛先が見つからず、しっかり保存しときました。

 

 こんなクソ害悪プレイヤーは、すぐにゲームをやめてほしいですね。

 

愚痴雑談でした。

【BF1】従軍星章への道〜Model 10-A(ハンター)突撃兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は突撃兵の兵科ランク3でアンロック可能なショットガン、Model 10-A(ハンター)の紹介です。

 

近距離最強武器候補の一角です。大体の性能は初期仕様と同じですので、詳しく説明している初期仕様の記事を先にご覧ください。

nikutosushi.hatenablog.com

 個人的に一番嫌いな武器のスラグ仕様の記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com

 

f:id:nikutosushi:20170217232027j:plain

良い点

  • 初期仕様と大体同じです
  • 初期仕様よりもペレットの分散が抑えられ、より遠くの敵にもダメージを与えやすい

悪い点

  • 初期仕様と大体同じです
  • エイムをして当てていく方が効果的なので、エイムをしなければならないが、それが難しいと感じる人もいるかも?

解説

参考までに、サイトは、アイアン、ショットガンリブから選べますが、僕はショットガンリブで運用しています。

 

倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍から選べますが、僕は1.25倍で使っています。

 

スキンはカモマスキングというやつをつけてます。

 

 これが近距離最強武器だと言う人も多いのではないでしょうか。ただでさえ長い1発キル距離が、ハンター仕様になることでペレットの分散が抑えられ、さらに遠くの敵もキルできるようになっています。

 

ペレットというのはショットガンの弾のことで、初期仕様とハンター仕様は20個の弾を1回の発砲で撃ち出します。1ペレットあたりの最大ダメージが8.4なので、最大ダメージ距離で全ペレットが当たれば、168のダメージを与えることになります。余裕でオーバーキルです。

 

他のショットガンのM97 Trench Gunと12g Automaticはそれぞれ15個(掃討仕様のみ22個)と11個のペレット数です。このペレット数の差が、ショットガンの威力につながってくるわけですね。

 

敵との距離が離れることで弾の威力が減衰し、分散して外れるペレットも多くなるので、ショットガンは中遠距離の敵にはほとんどダメージを与えられないようになっています。

 

 このペレットの分散が、ハンター仕様はエイムすることによって抑えて飛ばすことができ、その結果遠くの敵にも大ダメージを与えることができるのです。

 

ただ、腰撃ちで撃っても当てることはできます。よりこの武器の利点を生かしたいならエイムして撃っていきましょう。初心者の中には、エイムして撃つのが難しいと感じる人もいるかもしれません。でも慣れてしまえばめちゃくちゃ強いので、練習してみてください。

 

1発外すと連射は遅いため、しっかり狙っていきましょう。

 

この武器は比較的射程が長いので、森マップの超近距離戦でなくても使えます。ただショットガンであることは忘れず、常に立ち回りは考えていきましょう。

 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・5.0

初心者の方・・・4.5

個人的に・・・4.8

 

単純に強いです。僕がショットガンを使うとしたらこの武器ですね。使ったことがない方は、是非使ってみてください。

 

今回はこの辺で! 

【BF1】従軍星章への道〜Cei-Rigotti(初期仕様)看護兵編〜【武器解説】

こんにちは!

 

今回は初期解除されている看護兵武器、Cei-Rigotti(初期仕様)の紹介です。

 

この武器は他に光学照準仕様と、塹壕仕様が用意されています。

光学照準仕様の記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com

 

塹壕仕様の記事はこちらです。

nikutosushi.hatenablog.com

 

初期解除されている武器だけあって、割と平均的な性能を持っています。それでは、解説していきます。

 

f:id:nikutosushi:20170212232505j:plain

 

良い点

悪い点

  • レート以外はMondragonの下位互換

解説

参考までに、サイトはアイアン、バックホーンの2つがありますが、僕はバックホーンの方が見やすいです。

 

倍率は1.00、1.25、1.50、2.00倍から選べますが、1.25倍を使っていました。

 

Cei-Rigottiは他の看護兵武器と違って、セミオート射撃もフルオート射撃もすることができます。(他にはM1907 SL掃討仕様だけ可能です)

 

コントローラの十字キー下を一回押すと、セミオートとフルオートが切り替わります。

 

上に書いた通り良い点として、反動が小さめなことが挙げられます。初期仕様は反動、拡散減少速度(1発撃って跳ね上がった照準が元の位置に戻るまでの速さ)が他の2仕様よりも早いため、指切り(最高レートで連射するのではなく、3発ずつくらいに分けて、タンタンタン、タンタンタンと拡散減少を待って撃つ事)をすればかなり高レートで連射しても弾を当てていけます。

 

また、距離に伴う威力減衰が少ないのも良い特徴です。目安の交戦距離としては、突撃兵とSelbstlader M1916の間くらいでしょうか。近すぎず、遠すぎずを心がけると良いと思います。

 

最高ダメージこそ低いものの、比較的交戦距離が似ているM1907 SLや、Autoloading 8.25拡張と比べると威力減衰は最も少ないです。なのでこの3銃で比べれば遠距離も倒せます。

 

これは、初心者看護兵の方がはじめに手にする武器です。この武器以外は看護兵はセミオート銃がほとんどなので、初心者の方はこの武器でセミオートの感覚を練習するのをお勧めします。

 

上に挙げた悪い点にMondragonの下位互換と書きました。あの武器に勝っているのは発射レートのみで、他はほぼ下位互換と思ってもらって良いと思います。

 

装弾数は同じで、Mondragonは全距離3発キルです。反動や精度はそれほど大きく変わりません。

 

 ここまでで気づいた方もいると思いますが、ただ強さを求めるならMondragonで事足りるので、わざわざCei-Rigottiを使う意味はそれほどないと僕は思います。

近距離戦闘がメインのマップなら、おとなしくAutoloading 8.25拡張を使った方が強いですしね。

 

もしMondragonの使用感が気に入らない場合は、使ってみると良いと思いますよ。弱いわけではないです。

 

2017年2月14日のアップデートで横反動が減少する強化修正が入りました。初心者にはさらに優しい仕様になりましたね。 

点数(5点満点)

中級者以上の方・・・3.0

初心者の方・・・3.5

個人的に・・・3.0

 

初期武器のバランスとしてはかなり良いと思います。個人的にも嫌いではないですね。

 

今回はこの辺で!